安中市が実施する特定健康診査と後期高齢者健康診査についてご案内いたします。当院でもこれらの健診を受診いただけます。
対象となる方
- 特定健康診査:安中市の国民健康保険に加入されている40歳から74歳の方
- 後期高齢者健康診査:安中市に住所のある75歳以上の方
受診票について
対象となる方には、安中市国民健康保険年金課より、5月下旬に緑色の封筒で受診票などが郵送されます。健診の詳細な内容については、同封のご案内をご確認ください。
健診の種類と期間
- 個別健診:令和7年6月から11月まで(当院を含む安中市内の指定医療機関で受診できます)
- 集団健診:令和7年8月から11月まで(地区公民館や保健センターなどで実施されます)
集団健診の会場や日程、個別健診が可能な市内の医療機関については、郵送されるご案内でご確認ください。
健診内容
健診では、以下の項目について検査を行います。
- 身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)
- 尿検査(糖と蛋白)
- 血圧測定
- 血液検査(脂質、血糖、肝機能)
- 医師による診察
- 医師が必要と判断した場合には、さらに詳しい検査(腎機能、貧血、心電図、眼底検査)が行われることがあります。
自己負担金
特定健診・後期高齢者健診の自己負担金は無料です。通常7,000円以上かかる健診を、年に1回無料で受診することができます。
受診の際に必要なもの
受診時には、以下のものをお持ちください。
- ご自身の保険証、マイナ保険証、または資格確認書のいずれか
- 安中市から郵送された健康診査受診票・受診券
- 集団健診を受けられる場合は、事前に採尿した尿が入った容器
受診にあたっての注意点
- 健診当日は、朝食を抜いてご来院ください。お薬を服用されている方は、事前にかかりつけ医にご相談ください。
- 個別健診と集団健診はどちらか一方のみ受診可能です。両方受診された場合、後から受けた健診費用は全額自己負担となりますのでご注意ください。
- 安中市外へ転出された方、国民健康保険の資格を失った方、安中市が助成する人間ドックを受けられる方は、この健診を受けることはできません。受診された場合は全額自己負担となります。
その他
- 4月1日以降に安中市の国民健康保険または群馬県後期高齢者医療制度に加入された方で、受診を希望される場合はお問い合わせください。
- お勤め先などで健康診断を受けられた方は、健診結果を安中市本庁国保年金課または支所住民福祉課へお知らせください。
- 安中市国民健康保険・群馬県後期高齢者医療制度以外の健康保険にご加入の方は、ご自身の加入している健康保険にお問い合わせください。
皆様の健康管理のために、ぜひこの機会に安中市の特定健診または後期高齢者健診をご検討ください。ご不明な点がございましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。